最近のログ
2025
5/15
趣味で作っているRPG。製作中の吉原。
江戸の遊郭であり文化の発信地。

その中枢には闘技場
バトルロワイヤル花魁があります

サン・モーニンの時に実験的に妖精闘技場を作ったので
あれを発展させてみたいところ。
主人公も闘士として登録できて勝ち進んでチャンピオンになれたり
ドラクエのカジノコインみたいに景品と交換できる仕組みを作れたらいいですね。
チンチロみたいなサイコロ賭博が出来たらよかったけど自分の技術では不可能なので
出来る範囲で色々やってみたいところ
5/14
ぎゃおおおおおおおおおおお!!!
今日はこいしちゃんの日ーーーーー!!!!

~web拍手返信ページ~
5/11
コミティア予定だったサン・モーニンの新しい漫画の
ページ数が予想以上に増えそうなので
急遽予定変更でおイナちゃんのお話を考え中。

表紙絵締め切り日は今日で突然の変更。
さてどんなお話にしよう。
こちらはまた次の機会にでも

5/6
例大祭から帰宅、お疲れさまでした!
そしてお越しくださった皆様ありがとうございました!
予想以上に多くの人に来ていただき
新刊が早めになくなってしまい申し訳ないところ。
メロンブックス様にて委託もお願いしておりますのでよろしければ是非。
次の東方イベントは名華祭。その前にコミティアがありますね。
コミティアの方が思うように進んでいないので
名華祭に何か出すのかどうかノープランですが頑張りましょう。
5/3
例大祭のお品書きでございます。
色々な本を持って例大祭に挑みます。

5/2
制作中ドズル将軍の肖像画進捗。
戒めのために描き始めた肖像画ですが
まだしばらくかかりそう

~web拍手返信ページ~
4/29
新刊裏表紙のみすちー。
登場予定だったけど話の展開が変わって出番がなくなりました。

ついでに小悪魔さんもひっそり出番が消えました。
~web拍手返信ページ~
4/25
趣味で作っている和風ゲーム。
中盤過ぎくらいのところまで作って今更キャラデザを代えようかと思案。
変更は初期デザインの頃からどうするかずっと悩んでいた瑞雲(ミズモ)
ビフォー アフター予定

田舎の山から大都会江戸にやってきた誇り高い鴉天狗。
だけど実は寂しがり屋。
主人公フタマキ達には重大な秘密を隠している。
という仲間キャラ。
お嬢様っぽさ、寂しがりな感じ、ミステリアスさを出したかった。
あと少し天狗らしい装飾もほしいところです。
すでにドット絵や顔グラのみならず
イベントCGや敵グラフィックも作っているので修正が大変です。
ノリと勢いでとりあえず作り始めるからこうした後から変更がどんどん出てきて
自分の首を絞めるのです(ミズモはかなり検討したほうだけど)
~web拍手返信ページ~
4/22
例大祭の新刊脱稿しました。

サンプルページ
本文32ページ イベント価格500円
食べれない…
特に奇をてらうわけでもなく
タイトルが全てを表す新刊を例大祭の「う47b 泥舟海運」にて頒布します。
4/18
久々に艦これの朝潮ちゃんの時報ボイスとか聞いていて
やっぱかわいい朝潮ちゃん

ゲームのほうはもう起動できなくなっていました
~web拍手返信ページ~
4/15
東方錦上京が出るそうですね。きんじょうきょう。
どことなく雅な雰囲気がしますが
どんな愉快レディが増えるのか楽しみなところです。
過去キャラだと
獣王園の美天ちゃん達3人組のうちの誰かが
自機の一人になるのではないかと予想。
あるいは意外なところでこのヒト。
ではなくこのヒトが再登場してくるかも
4月12日
次の日更新するつもりが一日飛んでいる
最近時間の感覚がバグっているような気がする今日この頃
タイトルは食べれない!に決まりました。
シンプルベスト

上がる印刷費に震える今日この頃。
~web拍手返信ページ~
4/10
いかん!またタイムスリップしたかのような時間の進み方をして
5日も経っていました。
幸いなことに新刊表紙絵はこんな感じで描いていました。

カリスマランチを召し上がる瞬間の一枚。
タイトルは食べれないやバイバイランチ、ないなったとか
ないないランチとかそういう感じのを考え中。
レミリアお嬢様に幸あらんことを。
拍手レスはまた明日にでも…
4/5
FANBOX全体ページ更新
制作中の油絵進捗。
やっぱり油絵が一番描いてて楽しい。
~web拍手返信ページ~
4/2
そろそろ花見に行きたいのですが
なかなかタイミングとお天気が合わない今日この頃
折角なのでいい天気の時に行きたいものです。
それはそれとして
昨日は何か妙なものがあったような気がしますが
この人は一体誰だろう

3/28
妖精さん達の油絵制作中

最近話題の大妖精ちゃん、
もうすぐ春のリリーホワイト、
やらせはせんドズル将軍。
~web拍手返信ページ~
3/26
自分流RPG用マップの制作法。
通常はマップチップという物を作成しデータベースで組み合わせ作るのですが
自分のゲームは単純に一枚のマップっぽい絵を描いて
それに当たり判定有無をつけているだけという力技仕様。

制作中の浅草。真っ黒なところはゲーム中視界に入らない部分なので
容量削減のため塗りつぶしてます。
この方法は大雑把に出来て難しく考えず
描けばいいだけなので気が楽。
デメリットは容量を結構使うのと
下のような感じにキャラがオブジェクトの後ろに回るのがやりにくい。

出来なくはないけどとても面倒なので
ほとんど未適応のファミコンゲームみたいなスタイル。
理想はゲーム全体で500MBくらいに抑えたいのですが
今回は結構素材だくさんなので無理そう。
3/24
静岡例大祭お疲れさまでした!
予想以上に多くの人に来ていただけて嬉しい限り。
新刊が寂しいので前日からルーミアの絵葉書を準備しだしましたが
6匹では全然足りていませんでした・・!

色は塗ってきたので新幹線の中で最後のペン入れ仕上げ。
静岡駅から会場へはバス移動でしたが
知らない土地でのバス移動はなかなか不安なもの。
しかし当日は臨時バスが出ていたようで
帰りはとても助かりました。ありがたや。
~web拍手返信ページ~
3/22
静岡例大祭のお品書きでございます。

昨夜ホームページの更新ボタン押し忘れたまま眠ってしまって
こんなギリギリに。
本当に集中力がない・・!
3/19
制作中の和風RPGの敵妖怪(女子)

思えばサン・モーニンにはあまり
女の子モンスターはいなかったので
東方を倣ってこちらではちらほら出していきたいところ。
でなければむさくるしい妖怪だらけになってしまう
~web拍手返信ページ~
3/18
静岡例大祭の新刊サンプルでございます。

サンプルページ
わるくないし…
ページ数は短めです。
集中力は結局死んだままで辛うじて完成できましたが
やはりドズル将軍の肖像画は描いた方がいいかもしれません。
3/15
何とか表紙は出来ましたがこの期に及んでタイトルはまだ未定。
もう静岡例大祭まで時間がないので急がなければいけません。

にもかかわらず危機感がない・・!?
かつてのハングリー精神はどこへいったのでしょう。
何かいま力を失っているので原稿が終わったら
手塚治虫記念館に言って炎を灯したり
ドズル将軍の肖像画を描いて力を気力を高めたりしなければならないでしょう・・!
~web拍手返信ページ~
3/14
集中力が死んでいる!
これは非常によくありません。
意識が色んなところに分散してこの世界に生きていないような感覚で
気が付けば2~3日たっていることもよくあります。
長年の経験でこういう時の対処法は幾つかあったはずなのですが
そこに行きつくまでもままならない。
何か気持ちを切り替えるきっかけが必要。
ドズル将軍の等身大フィギュアでもあれば
見られている感じがして集中できそうなものですが
恐らくそんなものはこの世に存在しないでしょう。
肖像画でも描こうかな
3/8
実は占いとか苦手。
かなり真に受ける方なので悪い結果が出たら
その日は絶望に沈み当分引きずるので年に一回の地元のお祭りの
おみくじだけにすると決めています。

その決まりを破って浅草神社でおみくじ引いたら
凶が出たことがあります。神様は見ておられる。
~web拍手返信ページ~
3/5
今月の静岡例大祭の原稿。
こいしちゃんと萃香さんという
何やら猛烈に悪い予感のする布陣のお話を描いています。

~web拍手返信ページ~
3/2
コミケの申し込み締め切りギリギリなのですが
どんなお話にするかは先の事過ぎていつも全くの未定ですが
とりあえずサークルカットは一番可能性の高いレミリアお嬢様に。
しかし例大祭もレミリアお嬢様の方向で話を考えているので
どうしてもお嬢様のカリスマに魂を引かれた人間になりがちです。
さてどうしたものか。
3/1
聞きました聞きました。
はっきりと聞きました。
ごちうさ新作アニメの噂を。

2/25
skebの漫画リクエストより。
東方漫画『お任せネズミ』
■
時間がかかってしまい申し訳ないです・・
2/24
時間の流れが猛烈に早すぎる今日この頃、
最近ウォーキングをしているのですが
心なしか健康的になってきたような気がします。(先日温泉に行ったら、おや体重が僅かに…)
最初はこの程度の負荷が何だというのだと
思っていましたが継続するとやはり効果はあるのでしょうか。侮りがたし。
~web拍手返信ページ~
2/20
FANBOX泥々ページ更新
創作ゲームの設定集
2/19
浅草、雷門前の名店の並木藪蕎麦さん。
100年以上の老舗で美味しんぼに出てきた蕎麦屋のモデルにも。

大変おいしゅうございました。
江戸っ子の蕎麦の食べ方として
つゆに浸す量は蕎麦三分の一、というのはよく聞きますが
こちら関西では馴染みのない食べ方。
しかしこのつゆの濃さなら、なるほどそういうことかと納得。
このつゆがかなり手間暇かけて作られているそうですね。
老舗の味が身に沁みます。
あと5杯くらい食べて蕎麦人間になりたいです。
~web拍手返信ページ~
2/17
コミティアから帰宅、お疲れさまでした。
次のコミティアは6月ごろでしょうか。一応サン・モーニンの漫画を出そうかと考え中。
聖ゲラダ祭みたいなのをあの聖堂でやるお話で
今度はハーゲン男爵とか傘の魔法使いとか
サブキャラ達も登場させたいところ。

コピー本は後日FANBOXの泥々ページの方に出す予定。
あちらではちょくちょく情報を出しているので
あまり真新しいものはないかもしれませんが
2/13
コミティア用ポストカードのミィちゃん。
久しぶりに描いた気がするお肉屋さんの娘さんのミィト。別名ブッチャー伊藤
また彼女が何かに登場する機会はあるでしょうか。

酔いどれエンジェルと同じ町だったり
酔いどれエンジェルのヨエル様が
サン・モーニンに登場したり微妙に繋がってる世界観。
~web拍手返信ページ~
2/10
今週末はコミティアですね。
とりあえず申し込んでおいて何か出せたら出そうという
低い志でいたので案の定これと言って既刊以外の出し物も決まっていない現状。
寒くて気力を失っている今日この頃。
再び手塚治虫記念館とかにいって炎を灯さなければならないかもしれません。
とりあえず今からコミティアに向けて何をすべきか…
案1 ・手描きポストカード (ヨエル様とかモーニン様とかミィトとか)
案2 ・フタマキ評判記の資料を集めたコピー本
案3 ・全く新しい物 (リスキー)
~web拍手返信ページ~
2/7
なんて寒いのでしょう!
世界はこんなにもチビ萃香さんに厳しい

救いはありません
2/4
web拍手更新。1月後半あたり何をしていたのかあまり記憶がない…
~web拍手返信ページ~
2/3
web拍手のご返信するつもりでしたが
また明日に…
最近何をやっても予定が遅れ気味で非常に良くありません。
何という手際の悪さ
2/2
節分漫画2025。光の道

しばし更新が落ちて申し訳ないです。
web拍手返信はまた明日に…
1/24
趣味の創作RPGのスクショ。
ボチボチ進めて今のところサン・モーニンで言うところの
ロッタが仲間になった辺りくらいの進捗だと思います。
けどボリュームは上がりそうで完成はまだまだわかりません。
主人公のフタマキは友達のおイナちゃんからは
マキちゃんと呼ばれています。

フタマキの愛称だとマキちゃんが自然で一番しっくりですが
個人的にはあまり使いたくない愛称 (知ってる人にいる…
タマちゃん、おマキちゃん、タマキちゃん、おタマはん、マキマキ様…
ストーリーが進むほど修正が大変になるので
早く決断したいところ。
何故フタマキなんて名前になってしまったのだフタマキ
1/23
新しいガンダムの映画見てきました。
初代ガンダム知っているとなお良い映画。
面白かったです。
色々と長文書きかけていましたが
全てを消して上の3行に纏めます。
自分もかつてはガンオタだった(しかも少々厄介タイプ
今は落ち着き、もう自分がガンダムが好きなのかどうかもわからない
夢を忘れた古い地球人だけど
今作が面白いと思ったのは間違いない。
1/19
コミトレお疲れさまでした!
今回は珍しく5号館で
すぐ近くにメイドさんの無料ドリンクサービスがある好立地。
久々に頂いてきました。

放送の人がいつもと違ったり
久々に沢山スケブ書いたり
何だか珍しい感じでしたが
他は概ねいつも通りゆるりとコミトレを過ごしてきました。
次は恐らく2月のコミティア。何を出すかはまだ考えていません。
勢いで申し込んだけどさてなにしよう
1/17
今週日曜日、大阪のコミックトレジャーに参加します。
出し物は概ね冬コミと同じような布陣ですが
コミトレでよく出す手書きポストカードを持っていく予定です。魔理沙。
左がポスターカラーで右が透明水彩。

それぞれ得手不得手あってどちらを使うか迷うところ
1/16
skebリクエストよりよりナズーリン

~web拍手返信ページ~
1/14
FAOBOX泥々ページ更新
創作ゲームのボスキャライラスト
1/13
趣味制作RPGのスクショ。
行方不明になった父を探している
必勝一刀流道場の段八君。

亡霊に不覚を取っていた風呂色様

序盤のボス、邪悪な亡霊。火に弱い

漫画描きの習性か
ストーリーに重点がいってしまいがち。
一章、二章みたいに章分けした方がわかりやすいかな
~web拍手返信ページ~
1/11
趣味制作RPG。
一応本当に作っている証拠スクショ (画面は開発中です

謎のお侍、徳山さん。
何故かよくフタマキ達の近くにいる

徳山さんの家来の忍者、蟻介。
伊賀流忍術の使い手。
五理蔵とかもいます。
フタマキには職業変更システムみたいなのを入れたり
仲間の入れ替えシステムを入れたり、色々やってみたい事は思いつくけど
手間が掛かりそうだし
技術力もないので実装するかは不明。
詰め込みすぎると完成しないので手を抜きつつやりたいところ。
~web拍手返信ページ~
1/9
趣味で作っているRPG。
完成はまだまだ先ですがじわじわ作っています。
タイトルは多分『ネコマタ評判記』か『フタマキ評判記』

江戸の町を舞台にした趣味いっぱいのRPG。
ただ時代考証を厳密にやりすぎると自由度が減るので
江戸時代前期から後期まで幅広い文化を大雑把に取り入れてます。
何ならサングラスとかも出てくる緩さ。
1/8
目に優しい巫女筆頭早苗さん。
スカートの模様はつい省略しがち

~web拍手返信ページ~
1/3
おせち料理のお礼も兼ねて
母をお寿司屋さんに連れて行ったりしましたが
お正月価格でドヒャーだった今日この頃。
個人的に11日まで正月気分でいてもよいという事になっているので
まだしばしお休み気分を味わいたいところです。
天さんとさとり様の色紙絵

久しぶりの
~web拍手返信ページ~
2024/1/1
あけましておめでとうございます!
今年もゆるりとよろしくお願いいたします。
草の根の色紙絵

web拍手返信などはまた明日に