戻る
2017/12/31〜2017/11/1
12月31日
コミケに参加された皆様お疲れ様でした!!
そしてお越しくださった皆様ありがとうございました!!
コミケから帰って色々やっている間にもう年末!?

今年も残り僅かとなりましたが皆様良いお年を!
12月27日
出発前告知でございます。
明後日金曜日コミックマーケット1日目参加、配布物などはこちらに…
「東 "し"14a 泥舟海運」
新刊
なかよしサンクチュアリ 400円
既刊
エルフのラーメン屋 500円
神社のペット 100円
カタディオプマジック 500円
ニンジャ紅魔衆 600円
ステキスイカ畑 1000円
等々… |
12月26日
クリスマス用漫画とかも描いていたけど
結局今年はずっと眠りスマスでした。気持が老いている
なので気力回復を図るため
ガルパン映画を見に行ったりしていました。
この映画は、正しい
12月21日
全ての力を使い果たし入稿出来ましたので
冬の新刊サンプルをこちらに

■
書店委託はこちらに
とらのあな様、メロンブックス様
12月17日
冬のタイトルはこのような感じになりました

仲良しサンクチュアリ…
自分の東方漫画の基本が紅魔形態なので
この3人組は今も昔もかわらず
よく集まってはこんな感じやこんな感じに
バカ話する素敵なマブダチ。
12月14日
シム東方、レミリアお嬢様の都会生活を投稿しました。
更新が遅くなっているけどやはりシムズは楽しい
12月12日
冬の本はこのような感じに

魔理沙の家(不可侵の聖域)に咲夜さんと霊夢が遊びに来る
仲良し3人組のお話になるようです。

仲良し
12月8日
ここしばらく熱心に絵の練習をしてきた甲斐あって
幾分かマシになったような変わってないような。
そんな練習絵から魔理沙と家…


いかん!スウィートホーム男だ!!
12月6日
気持ちが老いてきたのか
暗いニュースばかりで億劫なのか
このところ軽く酔いでも回ってないと気持がどんどんネガティブに。
そんなわけでお酒を部屋に常備するのでした。(ういすきー
萃香さん化が進んでいる…!?
12月5日
冬コミ原稿の締め切りが来週に迫ってきましたが
最初に考えていた物がいまひとつだったので
もう一度お話作り直すというリスキーな賭けに出たのだった。窮地
12月4日
木枯らし吹いて
なおまきまきヘアーにうねり加わるあうんちゃん

描くの大変だけど楽しいあうんちゃん。
画像切っちゃったけど萃香さんも居ました
↑←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
12月2日
幾つか面白シーンを撮り逃しましたが
レミリアお嬢様の都会生活84、85日目の撮影は完了。後は編集だけです。

幽々子様が…!
12月1日
今年も残すところあと一ヶ月。
何事もなく年ばかり食う事に恐怖を感じながらも
今日も特にこれといって何もない1日。
しかし出来るだけ更新は途切れたくないところなので練習絵でも幾つか…
会長

おぜぜ帽子無し

ちょっと好きな感じのキャラ

会長涙目

模写犬

毎日4時間以上は練習するようにしているので
絵だけなら腐るほどある
11月30日
ごちうさ映画見てきました。
やはり可愛さのあまりにやけてくるので
ヒトの少ない夜にこっそりと。

ごちうさ1時間スペシャルといった感じの
安心して見れるお話です
11月29日
久々にシム東方を撮影中、
画面を一時停止してバスで下校するフランちゃんを眺めにいったら
早苗さん奇跡の洗礼

交戦
11月27日
めっきり寒くなって暖かな飲み物が嬉しい今日この頃。
インクとコーヒーを間違えて飲んで噴射し、
世にも珍しいイカ男となった今年の冬は
魔理沙のお話で決まりました。多分

19:14 新刊読ませて頂きました!リムちゃんも名前の由来のお方に劣らぬカリスマをお持ちでしたね
<偉大なるレミリアお嬢様はカリスマの模範となるお方です
23:03 ディズニーアート展つい先日行きました。綿密な平面画から高精度なCGへ。時代の移り変わりを感じさせられましたね。
<その時代その時代の最先端技術とアイデア、工夫が使われていて
ディズニーはやはりすごいです・・!
09:10 じゃあ僕が新しいママになりましょう♂
<悲劇の予感
09:16 サンムーンのデータをウルトラサンムーンに引き継ぐことが
できれば同じママに娘二人なんて悲劇は起こらなかったはず
<久々に家へ帰ったチャンピオンは信じられない光景を目にした
11:08 実はサンムーンの主人公には生き別れの双子の妹がいたのかもしれない
<或いはドッペルゲンガー…どちらが本物かな
19:18 色の所為かラーメン丼かぶってるようにも・・・(だがそれがいい)
ペペチノさんの胡散臭さ・・・いや、例えば、日本に憧れる間違った知識の欧米人的なノリが垣間見える、かも。
「イタリア人だけど中華パスタ、ラーメンに強い憧れを抱いてます(&露骨なアピール)」みたいな?
(ペペチノさんの故郷がイタリア的な食文化かは分かりませんが)
(・・・以下、思ってしまった失礼な反応)ペペチノさん、髪型によっては危なかった・・・
帽子+髪の色で麺を連想してしま【ペペ「そぉい!!」】(発言者はペペチノさんのコスプレになりました)
<エルフのラーメン屋の発想が「エルフ=金髪長髪=麺!」というひどいものだったり・・!
今思えば名前までペペチノにしておいてなぜエルフのパスタ店にしなかったのか…
19:51 岐阜へ行ってきましたが(航空祭&鮎料理目当て)、「もみじかえで研究所」という所があるんですね。
「もみじ茶(もみじ葉のお茶)」とか「もみじスパークリング(もみじのサイダー)」とか、
椛のホットドッグ屋に普通に置いてそうな物がありましたw
椛や秋さま好きは是非押さえておきたいですねっ!(こうばさん的にはまず伊吹山ですかね)
<もみじ茶なんてあるのですか!味の想像が出来ない…
守矢神社には一度行ってみたいところですしあと吸血鬼伝説ブラン城とか…
11月25日
ハガレン展とディズニー展を見るため大阪へ行っていました。
ありがたい原画が沢山展示されていてさあ大変。

ディズニー展でかなり具体的なアドバイスがあり
絵を描く者の端くれとしてとても参考になりました!
ところがどっこい、到着したのが閉館1時間前。
ハガレン展の方をじっくり見すぎていたため
後半は急ぎ足になってしまったのです。
ハガレン展では周りのお姉さん方がメチャメチャ楽しそうに見ていたのが印象的。女性ファン多し。
入り口でアルと一緒に記念撮影も。
|
11月25日
ハガレン展とディズニー展を見るため大阪へ行っていました。
ありがたい原画が沢山展示されていてさあ大変。

ディズニー展でかなり具体的なアドバイスがあり
絵を描く者の端くれとしてとても参考になりました!
ところがどっこい、到着したのが閉館1時間前。
ハガレン展の方をじっくり見すぎていたため
後半は急ぎ足になってしまったのです。
ハガレン展では周りのお姉さん方がメチャメチャ楽しそうに見ていたのが印象的。女性ファン多し。
入り口でアルと一緒に記念撮影も。

自分は複製原画を数点お買い求めしました。
想像以上に線は細く、そして精密・・!

11月24日
コミティアに参加された皆様お疲れ様でした。
お越しくださった皆様ありがとうございました。
今回の新刊はとらのあな様、メロンブックス様、ZIN様にて委託をお願いしております。
冬コミにもいくらか持っていく予定です。
11月21日
明後日のコミティアのスペースは「え26a 泥舟海運」にて
新刊エルフのラーメン屋配布いたします。
サンプルはこちら↓
サンプルページ
書店委託はこちら
とらのあな様
メロンブックス様
11月18日
もう少し手を加えるかもしれませんが
ひとまずコミティアの表紙絵

主人公のペペチノさんは
ペペロンチーノをもじった名前なのでイタリアっぽいカラーのお召し物。
作ってるのはラーメンですが
11月17日
ポケモンウルトラサンが発売ですね。
締め切り前でまだあまり出来ませんが
新しいアローラの旅が始まるのです

知らない子がママをママと呼んでいる
11月16日
尊敬する漫画家の池上遼一先生がガルパン絵を
描いていた事を知ってびっくりな今日この頃。
数十年後、自分は一体何を描いているのか
それとも何も描いていないのか。
一先ず、目先の原稿に集中しましょう。
20:53 おもぴろそうです。早く読みたいです
<ラストスパート気合いれて頑張ります!
00:31 名は体を表すの通りお嬢様にふさわしい二つ名。
女王陛下には是非ともその名に恥ぬ様に活躍していただきたい(例カリスマの大暴落など)。
<ラーメンずるずるしている時点でカリスマが減少していく…
18:09 女王様もさくやさんのようなペドメイドを家来におもちだろうか・・心配になる。
<側近は良識のあるマダムなので大丈夫!兵にひとり怪しいのがいますが
19:21 ロリムーン女王・・・ご両親はお嬢さまにお世話になったとか悪魔崇拝者だったりしたのだろうか・・・w
<人間語のロリやムーンは関係はずなのできっと大丈夫!
21:16 この女王様は大人になってもロリムーンなのか…いや、エルフだから年を取らないのかな?
<人間の5倍くらい長寿のイメージ
20:14 >(ペペチノさんの肩の文字) 拘りにもよりますが、
「ペペさんはその日の気分で変える(字の違う服や付け替え可能なワッペン)」とか
「ペペさんのその時の気分・感情・思考に連動して文字が変化する(ギャグの王道パターン)」とかは如何でしょう
<良い考え!とりあえず美鈴みたいに基本「龍」にして
適当に変えたり自由にやってみます!
19:48 そうか、幻想郷によい子はいない。だから誰も萃まらなかったんだ・・・!
<もう誰も信じられない萃香さん
22:01 周囲に人がいないなら、ラジオで萃香さん体操を幻想郷中に流すんだ!
<きっと誰も聞いてない
20:43 一瞬、おパルさんに見えたのは内緒。ぱるぱる・・・。
<色合いが似てるので描いてる最中パルパルしくなりそうに。(性格は全然違います
22:48 早苗さん、バザーで何も学ばなかったのか・・・
<過ちは繰り返させない
23:04 パチェとレンジャーの距離感すき
<近すぎるとパチュリー様に風で飛ばされ、遠すぎるとパチュリー様寂しそう
23:10 懐が暖かければiPadやSurface、そうでなくても数万円ぐらいから
ペン対応のタブレットや2in1も選べて(LIVA TE10EA3とか)良い時代になったものです。
…そもそもペン有っても大した絵描けないんですけどね。
<考えてみたら外ではもっぱらセリフやらラフくらいしかやらないので
原稿目的ならあまり必要ないかもしれない
|
11月14日
コミティア漫画に登場するエルフの女王様の名前がようやく決まりました。

ロリムーン女王陛下。
良い感じ…!
そのキャラの名前はこれからずっと呼ぶ事になるので
しっくりくるかどうか非常に重要なところ。
ぼんぼやの風呂色彩さんも決めるのに半月悩みましたし
スペッチ先生も5秒くらいかかったこだわりポイント。
ちなみに名前の由来は偉大なるお方から

幼き月…ロリムーン…
11月12日
コミティア原稿中。
以前プレビュー版を出していたエルフのラーメン屋を完成させようとしています。
プレビュー版から色々変更していますが
主な登場人物は相変わらずのペペチノさん

肩に「龍」と入れるか「麺」と入れるか、または全く別の字か未だ悩み中。
元はコミティア用創作漫画のキャラとしてデザインしていたのに
エイプリルフールに流用され続け性格が歪んだスペッチ先生

こちらでは幾分かまともかも
そして未だ名前が決まっていない女王様

スペッチとかペペチノとか「ペ」が続くのでペ抜きにしたいところ。
ポルン…ポムガ…クラウザー…
とりあえず油断すると半濁点を使ってしまうので気をつけなければ
11月10日
久々のすがすがしい朝!
今日はとても良い事がありそうな予感がします

11月9日
かんぱにガールズのロニヤちゃん☆1

この手のゲーム、レア度が高くなるほど見た感じ華やかになる傾向ですが
どちらかというと素朴なのが好みなので低レアキャラも大好き
11月8日
どうやらアイパッドのクリスタが相当な優れものの様子。
まあアイパッドはもっていないのですが
今使ってる液タブが再び壊れたときの代わりになるかもしれません。
あるいはまだ液タブ壊れてたら諦めてアイパッド買っていたかも…
18:32 割りと満更でもなさそうな早苗さん!早苗さんに比べて色々足りてない会長!
こうばさんとこの会長は面倒事を避けたがる現代っ子感がそそられます。とても困らせたい。
破廉恥なリクに応えていただきありがとうございます。
<リクエストありがとうございました。幻想郷の洗礼が会長に容赦なく襲い掛かる・・!
20:03 お義爺さま、そのお顔は「こんな孫に嫁の貰い手が来るだろうか」と不安に思う顔、ですな?そうでありましょう?
ご心配なく! 私が婿入りしますので、西行寺御庭番の空席化問題共々解決しますぞ!
<妖夢の婿様候補にはじーじの面談等数々の試練が待ち構えています。現在129年待ち
07:38 じーじありがとうございます 自分が成せなかったこと(紫さんに一撃)と
頭に考えがよぎらないこと(ゆゆ様への叛逆)を喜ぶべきかちゃんと育てるべきだったかと悔やむか。
<全盛期のじーじにも出来なかった動きに妖夢の才が垣間見える…
18:10 トキちゃんもミスチーも可愛いです。
<ありがとうございます!鳥系みんな皆美人さん
19:23 「土」って感じの陶器、いいですよねぇ〜。これで和食とか日本酒とか戴くと気分は昔の人、
いや寧ろ幻想郷の人?ちょっと白玉楼辺りの宴会に参加してくる。 (木目の器や切子も好きだったりする。
まぁそれ以外も気に入った柄があれば楽しめるんですけどねw
先日はリサイクルショップで青薔薇のティーカップを手に入れましたこいし。
俺の嫁お姉ちゃんさんの策略ですねこいし。 皆で地霊殿ティータイムです古明地)
<食器というのはなかなか大事なもので食事の気分が上がりますね!
地霊殿のお姉ちゃんも相当食器には拘ってそう。そしてこいしちゃんや空さんが割っちゃう
22:10 わーい、リク絵19を描いて頂けたぞー! …あの頃は、
けもフレネタを話すのに妙な気を使う様になるなんて思ってもみませんでした……。かーなしー。
<こんなに苦しいのなら、愛などいらぬー!って聖帝のようになりそうでした
17:56 素敵な写真、ありがとうございます。
17:56 お菓子、かぶりつきたいですね。
<市長になって食べてみたいものです!
|
11月7日
そろそろ来年のイベントの事も考えなければならない今日この頃。
毎度恒例のコミックトレジャーは参加したいとして2月は久々に紅のひろばも

事件ですよ会長。和室で水着撮影って何となく犯罪臭が…

咲夜さんが代わりたそうにしている

<孫が鬼神と化してた

ジャイアンコンビ
11月5日
姫路城で陶器市が行われていました。
焼き物とは男子が年と共に何故だか好きになる物の一つ、
そして一つ一つ手にとって違いを見れるのが市の楽しみだと思います。
そんな素敵な時間を過ごしながら
お買い求めになったのがこちら備前焼

美しく整った鮮やかな色合いの品よりもこういうのが好み。
土々しいというか、まるで大昔の土器のような味わいが…
同時に行われていたお菓子展では
芸術的なお菓子の展示が行われていました。
伝統的なものからトーマスまで
こういうのは展示期間が終ったら誰か食べるのでしょうか。市長とか・・?
11月3日
祝・コミケ当選!
配置は金曜日、東「し-14a」となりました。
それから11/12ボーマスにて発行のアフリカ紹介本にゲストとして
ミクさん4コマ描かせて頂きました。

よろしくお願いします
<紅楼夢スケブの件
スケブの受け渡し方法了解しました!
返信メールが届いていなかったのでどうやら不着になっていたようです…
もう一度確認しようか迷っていたところ、ご連絡ありがとうございました!
23:30 このこぢんまりとした萃香さんは…カリスマを使い切った萃香さんのなれの果てなのか…
<ありのままの姿
04:02 カリスマの裏側には萃香さんの真の姿が。
<ウルトラスーパーデラック萃香さん
17:56 TOP絵に何か細工が。。。気をつけろ! スタンド攻撃だ!
<裏のちっこいのが本体だ…!
18:09 鬼は嘘をつかないというが・・・萃香さん早く謝らないと映姫様に舌を引っこ抜かれるよ。
<萃香さん強いから大丈夫!
20:27 すいかさん、流暢な台詞はきっと紅魔館辺りで特訓したに違いない・・・!
ハロウィンを機に鬼への畏敬や信仰を萃め、節分豆撒きを止めさせる壮大な野望!?
特訓はきっとカリスマ鬼同士が互いにカリスマを高め合う恐ろしき光景!
群衆共も平伏すに違いない・・・!(ではそのお嬢さまは?
・・・もしや激しい特訓にカリスマが力尽き、全てをすいかさんに託したのか・・・?
すいかさんも絶対に成功させると心に誓って・・・? 鬼のカリスマ友情話がそこにあった!
・・・かどうかはしらぬい)(そしてすぐに力尽きるカリスマw)
<実はオバケおぜうも一緒に描こうと思っていたのですが
2人描いてたらハロウィン終っちゃうので消えちゃいました。
2人一緒に勇義お姉ちゃんにお菓子をせびる漫画も描きたかった
|
11月1日
タブレットが直りました。やった!!
そんなわけで前々からやってみたかった
水彩画にデジタル仕上げを加えるという方法を
昨日のハロウィン萃香さんで試してみたのですが
なかなかうまくいかず、
なのでもう一度萃香さんに最後のカリスマを振り絞っていただき
やり直してみました。

色合いは落ち着いたかな・・?
ちなみに元はこんな感じ。
下の方は塗りつぶすつもりだったので結構適当。
カボチャの目も後でいれりゃいいかと悪い癖が

00:06 可愛い萃香さんにお菓子をあげるから悪戯して欲しい
<今日の萃香さんはいつもと違う危険な香り!?
19:57 習作こいしちゃん美しすぎいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!11!1!1!!!
<ありがとうございます!更に水彩を勉強したいところ
20:52 ホット・モミジ買えました! 客の人達が優しい暖かな世界でしたね!
てんこのケチャップ汚れは拭いてあげるか、吸い出してあげるか、それが問題だ。
すいかさんはホットドッグを食べる事が出来たのでしょうか? そして事件の黒幕は・・・?
続編(全てが判明するトゥルーエンド)が待たれる・・・!
・・・ところでこの店、ちゃんと後払いですよね、椛さん・・・。
(そして本作はシムズ漫画の側面を持っているという認識でよろしいですかね)
<ご感想ありがとうございます!
とりあえず天さんの上着はシミになる前にお脱ぎになられた方が良いかもしれませんね。
22:58 歴代で最もカリスマを発揮している萃香さん。(なおシンデレラのごとく24時に効果が切れる模様,
ガラスの靴?王子様?知らない子ですね(byかべの花よりパッチェさん)。
<カリスマ切れを起こしてしまったので来年までチャージしなければ
23:47 この小鬼さんの衣装は……神姫のディアボロス……?
<神姫やらマビノギやら色々なハロウィン衣装を参照しながら描いていましたが
気がつけばほぼディアお嬢様になっていた・・!
13:26 ええと・・・魔理沙と、ぱっちぇさんと、もけっが口癖のアリスさん、かな
<残念、すわもどき、ぱっちぇさん、そしてもけけじゃないよダチョウだよ!
18:44 これは良い無意識画ですね。 でも題材にこいしちゃんさん・・・?
むぅ・・・絵の具の写真をよく見るとさとりカラーの何か(臨海水族園のお土産に見える地元民)が・・・!
やはり、俺の嫁お姉ちゃんさんの仕業・・・!
<お姉ちゃんさんはインドア派な趣味を多数お持ちなのであるいは…
18:54 309000を踏みたかったのに残念です。
18:55 特に意味はありませんが、キリ番を逃しました。。。
<次ぎは3100000ですね!
|
この前 2017/8/1〜10/31
戻る
TOP